【節約術はお金のダイエット】アラフィフ男子が始めた一人暮らしの節約術 変動費編 食費① 第1弾 上級者向け

変動費

こんにちは!

最近、エアコンが友達になっているスターナイトです

     涼しい♪極楽、極楽♪

いよいよ次のステージ 変動費編に入りますね

ここまで来たら、あなたもかなりの節約家になって家計の余裕が出てきているんじゃないでしょうか

僕は

  • お金
  • 時間

4つの余裕を手に入れるために行動しています

今回のブログを読むことによって

  • お金の余裕
  • 心の余裕

を手に入れることができます

節約術を取り入れることによって、ギリギリだった生活にかかるお金にゆとりが生まれ、それにより心の負担が軽くなります

今まで、家計簿をつけて、固定費を削減してきたあなたなら、変動費を抑えることによって、さらに加速して、お金の余裕と心の余裕を大きくすることでしょう

家計簿をまだつけていないあなたはこちらを参考にしてね👇

固定費にまだ手を付けていないあなたはまずはこちらを見て👇

準備はできましたか?

変動費編は

  • 食費
  • 衣服費
  • 日用品
  • 車の維持費
  • 医療費
  • 交際費
  • 娯楽費

など多岐に渡ります

つまり、生活の細かい部分にまで目を光らせる必要があるので

ストレスを感じやすい繊細さんにはキツイ部分かもしれません

ですので、あなたができることから挑戦して広げていきましょうね

変動費編の最初は『食費』について

僕の経験と学んだことを中心に丁寧、簡単、楽しく説明しますね

『食費』は重要項目ですので、2回にわけて説明します

今回は『食費』の第1回目となります

僕は『節約術はお金(家計)のダイエット方法』であると考えています

無駄なぜい肉(固定費と変動費)を落として

スリムなボディ(家計)を手に入れて

身軽になる

そうすると

  • 健康な身体=健全な家計
  • 行動力=挑戦する元手

があなたのものになりますよ

結論先に!

早く食費の節約方法を教えてくれ

わかりました!

それでは僕と一緒に挑戦していきましょう

僕がやった食費の節約術5選

早く!早く!

実際やった方法知りたいよ~

さっそく食費の節約術5選をご紹介しますね

  1. 時間がもったいないので自炊はしない
  2. スーパーで買った100円のカップやきそばをメインにする
  3. 外出時に買うドリンクはセブンのコーヒー一択
  4. 週に1回は外食OK
  5. 一日の食事の回数を減らす
なんか違うような

確かに節約にはなるけど

ごもっとも!

これは僕が最初にやった節約術です

では今はどう進化したのか

  1. 作るの楽しい自炊最高!
  2. スーパーで食費の8割以上を独占
  3. 箱買いの水を買ってお出かけ
  4. 月に2回気分転換外食
  5. 一日の食事回数を減らす+α

かなり変わりましたね

1から4まではずいぶん変貌してます

「なぜこう変わったか?」の過程も説明しながらお話ししていきますね

その前に前提と一般的な食費の傾向をサクッとあげていきます

みんなは食費どれだけ使ってるの?

まずは単身世帯の食費を見てみましょう

下記の表は、国の家計調査2021年版データ上の食費の統計です

【単身世帯の家計調査2021】

年齢 全体 男性 女性
~34歳 35,418円 39,821円 29,405円
35~59歳 42,108円 46,817円 34,616円
60歳~ 37,629円 39,804円 36,471円
65歳~ 36,972円 38,503円 36,216円
平均 38,410円 42,332円 34,981円

この表をよく見ると、男性は35~59歳が高くなっていますね

この年代は働き盛りですので、仕事上の付き合いや接待などの外食が多くなる傾向があります

女性に関しては、年代があがるにつれて、食費が高くなる傾向がみられます

これはダイエットの意識が関係しているのでしょうか?興味深いですね

男女差は約8,000円で男性が高め

単純に食べる量も関係があると思いますが、外食頻度にも関係ありそうです

女性の方が自炊する人の割合が多いですからね

男女合わせた全体の平均は約3.8万円、4万弱です

あなたは平均より上ですか?下ですか?

20代の僕はあきらかに上でした(笑)

外食オンリーでコンビニで買い食い当たり前

食費と衣服代にしかお金をかけてませんでしたね

食費に5~6万円は使っていたと思います

今考えると

どんだけエンゲル係数高いんじゃ!

         焼肉最高!

って感じですね

補足 エンゲル係数とは

エンゲル係数とは、家計の消費支出に占める食費の割合のことです。生活水準を表すといわれています。食費は食料品だけでなく、外食も含みます。食費は日常生活において必要不可欠な支出であるため、エンゲル係数が小さい方が生活にゆとりがあるとされています。

若き日の僕に近ければ近いほど、節約の効果は大きいです

あなたも自分の状況を確認しながら

「これは自分にもやれそう」

「あれは自分には合っていないな」

など取捨選択して読み進めてくださいね

前提は一人暮らしの会社勤めしている男子です

それでは食費をどうダイエットしていくか?いってみましょう

    ちょっと太ったかな

今回は節約術5選の1から2の

  1. 作るの楽しい自炊最高!
  2. スーパーで食費の8割以上を独占

2つです

それではサクッと始めます

1.『自炊しない』から『自炊最高!』へ

僕は今の住まいに引っ越しした当時、ほとんどものを持っていない状態でした

なんで、ものを持ってなかったのか?

気になるあなたはプロフィールもしくは下記のブログを見てみてね

最初の僕は家電はもちろん、調理器具なんかも持ってませんでした

電子レンジと冷蔵庫はもらいましたが後はなし

そこでの決断、今からそろえるのもお金がかかるし、

調理するのに時間を使うのはもったいないという判断をして

『自炊をしない』

という結論にいたりました

それからというもの

毎晩のメインディッシュは100円のカップ焼きそば

      以外といけるって!

それだけじゃ栄養取れないんで

コスパのいい豆腐や納豆を食べていました

そして、たまに外食

そんなこんなで、この生活を8ヶ月続けているうちに

  • なんか疲れが取れない
  • だるいな
  • 寝てもぐっすり寝られない

という症状が出てきました

お勤めが人不足で超ハードな時期でしたので

それでかな?

とも思いましたが

このままだったら、ぶっ倒れると思い

「自炊してみよう」

と考えました

そうと決まったら、道具をそろえないといけません

包丁、まな板、鍋、お玉、IH調理器、その他いろいろ

実際、買った調理器具の一部がこちら👇

毎日の調理に使ってます

煮る、炒める、鍋、揚げる、保温などなんでもこなせちゃう!

★【お買い得!最大1415ポイント還元】SOLEMOOD ホットサンドメーカー hmwr ワッフルメーカー 電気 着脱式 耳まで 上下両面焼き ホットサンドメーカー大きめ 耳まで焼ける 4つのプレートが付属 わっふるめーかー焼きグリルとして 朝食とランチ用に

ちょっとした軽食を作るのに最適!

食パンとハム、ソーセージ、ゆで卵、キャベツなどをはさんで調理パンを作るのも良し

フルーツ、チョコレート、ジャムなどはさんでおやつも作れちゃう

後ろの突起が直接テーブル面に付かないので衛生的!

エントリーでP5倍!着脱ハンドル鍋フライパン4点セット(TORERU) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

ガスとIHどっちでも使えるし、取っ手がとれるので収納も場所とらず

冷蔵庫での保管にも取っ手がとれるので邪魔になりません

IKEAのセラミック包丁

セラミックなので、錆びることがありません

切れ味も抜群!

ちょっと宣伝みたいになりましたが、宣伝です(笑)

でも、実際に使ってみて良いものを厳選しました

道具はそろえました

でも、節約生活をしている僕としては手痛い出費

お金をかけて正解かどうか検証する必要あがあります

調理道具購入費用の総額は、楽天ポイントを駆使して約23,000円です

これがどれくらいの期間で元が取れるかが大事です

自炊を始める前、1年間の平均食費は約21,000円

これでも男性の食費の平均【約42,000円】の半分以下です

(上部に記載した【家計調査2021年版】の食費を参照してください)

これだけ節約していますが、更に節約できるのでしょうか?

  • 自炊1か月目の食費👉9,766円 差額約-11,000円
  • 自炊2か月目の食費👉10,208円 差額約-11,000円
  • 自炊3か月目の食費👉9,377円 差額約-12,000円

おおーっ!3か月で元が取れてる!!

あっという間でした

元々は健康のために始めた『自炊』でしたが

更なる節約への道を進むことができました

最初だったので、張り切りすぎたのもありますね

これ以降は食費12,000円を目安にムリのない節約をしていく予定です

今では今晩何作ろうかなと頭を悩ませています

しかしながら

仕事終わるの遅いし

毎回作る時間がないよ

そんなあなたは作り置きやレンジを使って時短料理、煮込むだけの鍋料理をしてみましょう

例えば

  • 休みの日に3,4食分をまとめて調理し、冷蔵もしくは冷凍しておく
  • レンジを活用して、野菜の下ごしらえをしている間に別の準備をする
  • 鍋に食材をぶっこんで、後は好きな味付けするだけのズボラ料理など

これまで、冷凍庫やレンジを使っていなかった僕が今ではフルで活用しています

レンジなんかコンセントも指していませんでしたよ(笑)

       やっと出番が来た

今やレンジでパスタも茹でれますからね

使わなかったのがもったいなかったです

ほんど簡単な料理でいいんです

ムリに手の込んだものを作る必要はありません

自分で作ったら本当に美味しいですよ

今では身体の調子もよくなり、疲れも残らなくなりました

『自炊最高!』ですね

2.節約家はスーパーが基本!食費の8割以上を買い物せよ

若かりし頃の僕は、コンビニと飲食店で食費の9割強を使っていました

しかし今では、食費の8割以上をスーパーでの買い物で使っています

以前も言いましたが、コンビニは物価の高い国『スイス』と同じです

スイス行ってみたいですね

以前のブログはこちら👇

コンビニは生活に必要なものはほとんど買えて便利ですよね

しかも、24時間オープンしている店がほとんどですので、緊急時にも助かります

しかしながら、値段が高い!

特にお菓子、弁当、ホットフーズ、ジュース、冷凍食品など食料品は種類も多い

     何を買おうか迷っちゃう

スイーツを中心にトレンド商品があなたの購買意欲を駆り立てます

お菓子なんかも最新の珍しい味の商品があなたの好奇心に火をつけますよね

そりゃ、値段を気にせず買っちゃいます

食費が高くなるはずです

それが今では、主夫のようにスーパーに通っています(笑)

スーパーはコンビニにくらべて安いですよね

体感で3割ぐらいは値段が違います

特売とかあったら、さらにお得です

もうすでにカップ麺などでお世話になっていましたが、よりスーパーを利用するようになりました

いいこと尽くめに見えますが、利用するに当たって3つの注意点があります

次でその注意点とは何かと対策について説明しますね

スーパーを利用する上での3つの注意点とその対策

早速ですがスーパーを利用する上での3つの注意点がこちら👇

  1. 5店舗をまわって最安値を探す
  2. ついつい余計なものも手に取り大量買いしてしまう
  3. 賞味期限、消費期限を気にしない

あるあるですね

特に節約始めたばっかりの独身男性に多いと思います

僕もそうでした(笑)

今から一つ一つ簡単、丁寧に説明していきますね

1.5店舗をまわって最安値を探す

最初の僕は

節約のために1円でも安く買える店はないか

と冒険の旅に出ていました

一番安いもの見つけるまで帰ってこないよ

最高で5店舗のスーパーなどを探しまわっていました

確かに安く買える店は見つかります

だがしかし、貴重な時間をムダに消費していました

これは僕の掲げる4つの余裕の一つ

『時間の余裕』

を確実に奪っているものでした

そこで方針を転換して、メインのスーパーを一つに絞りました

そしてサブとして、ある商品に特化して安いスーパーを2店舗決めて買い物しています

ある商品に特化とは

  • どこよりも野菜が安い
  • 冷凍食品が豊富で安い
  • 調味料の特売が多い

など、あくまでも例ですがこれは人それぞれどの食品に比重を置くかで決めていいですよ

料理好みはいろいろ、楽しみ方もいろいろです

こうして、

「今日は野菜がほしいからこのスーパーに行こう」

みたいに、その時によって一つの店舗に行くようになったので時間の節約にもなりました

あなたも金額だけ重視で節約をすると、他のものを犠牲にしてしまい

幸福感が低下して、さらには

節約のモチベーションが維持できなくなりますので

バランスを考えて実行することをおススメします

節約術はあなたの叶えたい目標のための手段であって、目標そのものではありません

ですので、継続するためにもストレスフリーで、できたら楽しくやっていきましょうね

2.ついつい余計なものも手に取り大量買いしてしまう

スーパーを利用し始めるとコンビニ利用時代とくらべて、これも安い、あれも安い

ついつい、買い物カゴをいっぱいにしてしまいます

そして、余計なものも買って冷蔵庫に入らなかったり、腐らせてダメにしてしまいます

      何があるかわからない

これでは節約のために自炊をはじめて、スーパーを利用している意味がありません

まさしく本末転倒です

ですので、買い物の注意点として

冷蔵庫の保管量の把握

と、後述しますが

賞味期限、消費期限の把握

をする必要があります

僕は冷蔵60ℓ、冷凍25ℓ合計85ℓの小さい冷蔵庫を利用しています

調味料も入れたいし

そんな小さい冷蔵庫すぐに満タンになってしまうよ

いえ、十分入るので大丈夫です

そもそも冷蔵庫に入れなくていいものも入れてるからすぐ満タンになるのです

食品の裏の説明書きに常温OKって書いてあれば、冷蔵庫に入れる必要ありません

僕は開封後冷蔵だったたら、開封するまで冷蔵庫に入れていないです

こうすることによって、在庫の管理もしやすいですし

小さい冷蔵庫なので何が入っているか一目瞭然です

掃除もすぐにできるので清潔に保てるし、電気代もお得ですよ

大きい冷蔵庫だと古い食材ほど奥に溜まって、ゴミと化してしまいます

たまにする大掃除でヤバい食材が見つかることが多いでしょう

ですので、小さい冷蔵庫でその保管量と賞味期限等の見合った食材量を購入しましょう

さらに気を付けるとすれば、買うものをあらかじめ決めておくのも一つの手です

コスパがよく、栄養面や腹持ちにすぐれている

  • もやし
  • 豆腐
  • 納豆
  • 季節の旬の野菜

などを基本、中心にすえて買い物をすれば、金銭的にも健康的にもいいです

へんな話、上記の食材だけでも生きていけますよ

プラスに牛乳なんかあったらいいかもです

ただ、僕は毎日牛乳を飲むようになってから、おなかの調子が…

     牛乳あわないんかなぁ

食事中、食事前後の人にはすみません

日本人の7~9割の人は『乳糖不耐性』と言って、体質的に合わない人がいるみたいでお腹の負担が大きいようです

ですので今では、豆乳に切り替えました

今ではお腹の不調は感じなくなりましたよ

そんなこんなで、僕の食費の8割以上がスーパーでの買い物となりました

えっ、残りの2割弱は何かって?

それは次回の節約術 変動費編 食費②でお話しますね

3.賞味期限、消費期限を気にしない

あなたは食品の賞味期限や消費期限を気にしてますか?

僕はあまり気にするタイプじゃありませんでした

もちろん食べる前は気にしてますよ!

あくまでも、買う時です

ですが、今では購入時に必ず確認するようにしています

そうすることによって、いつまでに消費するかの計画が立てられますし、次回の買い物の予定をすることができます

ムダに食材を買うこともなくなりました

それでも期限前に使いきれない食材が出てきたら、調理して冷凍保管しています

今まで使っていなかった冷凍庫が大活躍です

卵なんかはゆでたまごにすれば、さらに保管できるのでおススメです

極力食品ロスを減らすことも、節約には大事なことです

だって、お金を捨てているようなものですから

何よりも、食べ物を粗末に扱っていたら、バチが当たります

      おいしかった!

僕は昭和生まれのおじさんなので、そう言われて育ってきました

現在は食べ物はムリに食べず、食べられないなら残しましょう

という話を聞くようになりましたが、これは捨てていいという意味ではありません

できるだけ、保管して次の食事で頂くようにしたいものです

ただ、国が変われば考え方も変わるようです

例えば、中国では食べ物を残すのがマナーなんだとか

「私は食べきれないほどの料理を頂いて満足です」

という意味になるそうです

ところ変わればってやつですね

僕は日本的な考え方が好きですけどね

最後は少し説教じみてしまいましたが、要は

食材を大切に扱って、節約と健康を手に入れられたらOK

ってことです

さあ、あなたもコンビニ通いをやめて、スーパーでお買い物生活をはじめましょう

未来へ

食費約10,000円になった節約術いかがでしたでしょうか

本日は

  1. 時間がもったいないので自炊はしない
  2. スーパーで買った100円のカップやきそばをメインにする
  3. 外出時に買うドリンクはセブンのコーヒー一択
  4. 週に1回は外食OK
  5. 一日の食事の回数を減らす

のように、もともとやっていた節約をさらに進化させて

  1. 作るの楽しい自炊最高!
  2. スーパーで食費の8割以上を独占
  3. 箱買いの水を買ってお出かけ
  4. 月に2回気分転換外食
  5. 一日の食事回数を減らす+α

のうちの

  1. 作るの楽しい自炊最高!
  2. スーパーで食費の8割以上を独占

以上の2つをご紹介させて頂きました

自炊してスーパーで買い物するだけでこんなに効果があると思いませんでしたね

今ではやって良かったと実感しています

でも、この実感が大事です

あなたも見聞きするだけではなく、実際にやって実感してみてください

そうすると節約って、以外と楽しいものだなって思えますよ

前半戦だけでボリュームがたくさんありましたので、分けさせてもらいました

次回の節約術 変動費編 食費②もお楽しみに

最後に食に関する名言を一つ

私たちのほとんどは、子供の頃からの食べ物の甘い思い出を持っている。母のラザニアであろうと、思い出のチョコレートの誕生日ケーキであろうと、食べ物は私たちを過去に連れ戻す手段である。

アメリカのシェフ ホーマロ・カントゥ

食事にいろいろな思い出がついて回ります

大事な人との食事もそうでしょう

一生懸命に作っておいしかったのもまずかったものもいい思い出になるでしょう

ただ生きるためだけの食事をするのではなく、思い出に残る食事を増やすことが

人生の幸福度を上げるコツです

節約だけでなく、そんな体験もこれから増やしていきしょうね

僕は

  • お金
  • 時間

4つの余裕を手に入れるために行動しています

お金の余裕心の余裕体の余裕時間の余裕をきっと手に入れる

僕はこの挑戦の道半ばです

そして、あなたは食費の節約もしながら、思い出の食事の経験を増やしていってください

それがあなたの人生の幸福度アップに繋がります

あなたも僕と一緒に挑戦の一歩を踏み出しましょう

このブログがあなたのより良き未来へと歩む道筋になれば幸いです

ここまでご覧頂きましてありがとうございました

スターナイト

Twitterもやってます

ちょっと笑顔で前向きになることをつぶやいてますので良かったら見に来てくださいね

お問い合わせから応援メッセージ、ご要望など受け付けてます

僕のやる気、モチベーションアップ、自己満足(笑)につながりますので、ぜひともお願いいたします

コメント